【さっちゃんへの手紙49章】
ここではアカウントの管理人が1週間を振り返りながら、勝手に話しをします(笑)
3連休もあった1週間でしたが、皆さまはどのようにお過ごしでしたか?
管理人は遠出をした日もありましたが、基本的には部屋に籠る生活…読書をしたり、気になっていた動画を観たり、少し前に入手したiPadで遊んだり…充実のインドア生活をしていました(笑)
そのせいか…画面をポチっ、ポチっ…部屋にいながらお買い物ばかりしていたような…
完全に密林病…気を付けたいと思います(笑)
こちらは本当の病気の話し…
今週のさっちゃんは、風邪からの鼻炎と喘息に大苦戦…そのため本日まで事務局作業を停止する事態に…
そのなかでもオリジナル封筒を作ったり、楽曲制作をしたり…活動は継続していますが、さっちゃんのお体が心配です。
あまり無理せず、ゆっくり休んで欲しいなぁ…と思います。
そして、事務局からの返信が遅れていると思いますが、皆さまのご協力をお願い致します。
7/15(月)はラジオ「さっちゃんのハロー!ホームタウン」の放送日…ゲストは先週に引き続きUCさんでした。
前半はエストニアからの移動時間の話しから空港での過ごし方のお話し、トークテーマについてのお話し…そして虫鹿先生の新コーナーがスタートしましたね。
後半はUCさんのエストニアでの生活やエピソードについてお話しがありましたが、元大関の把瑠都さんの家の壁を壊したエピソード等々…とてもインパクトが強いお話しを聞かせて頂きました。
しかし、豪快なお話しがあった一方で「少額奨学金」を設立したり、エストニアの消防車や救急車が足りないことを憂いて番組で呼び掛けたり…UCさんの活動の幅は多岐に渡ります。
「やりたいことが見つからない…」
「何をしたいかわからない…」
…そんな若者達の心の声が聞かれる現代において、UCさんはいろんなことに興味を持ち挑戦しています。
そしてホームページを拝見すると…
「やりたいことリスト100に挑戦。42個達成」
…と記載がありました。
UCさんの挑戦は道半ばで、これからも続いていきます。
「知的好奇心の高さや何かを体験したいという欲求は幸せにつながる」
…そんな話しを聞いたことがあります。
「とりあえず何でもやっちゃうマン」とは「幸せに直結する生き方のひとつ」なのかも知れない…そんなことを思いました。
今後のさっちゃんですが、日曜日にCWAVEでの公開生放送があります。さっちゃんのことです…多少の無理をしても頑張って番組を成立させてくれると思いますが、こういう時こそ、皆さまからの応援を頂きたいと思います。
CWAVEでの観覧、メッセージの送付、ご視聴…皆さまのご参加をお待ちしております。
そして7/25(木)にはラジオの収録があります。こちらにもメッセージを送って下されば嬉しいです。
とにかく、さっちゃんのお体が心配…日曜日には元気な姿を見せて欲しいなぁ…と思っている管理人からでした。