【さっちゃんへの手紙21章】
ここではアカウントの管理人が1週間を振り返りながら、勝手に話しをします(笑)
お正月休みの後は3連休…全国各地で成人式があり、新成人の新たな門出をお祝いしていましたね。
その一方で、管理人の周りでは体調を崩される方が続出しています。インフルエンザが流行っていますので、くれぐれも健康には留意されますようお願い申し上げます。
ちなみに管理人…健康管理も含め、週末に向けて着々と準備を進めています(笑)
今週のさっちゃん…体調に関するお話しが多かったように思います。
1/13(日)には「半年前からの亜鉛欠乏症から脱出した」というお話しがありました。このお話し自体はとても嬉しいのですが、それよりも「管理人が思う以上に病気による症状や違和感に悩まされていたんだなぁ」と思いました。さっちゃんは、いつも笑顔で優しく対応して下さるので、普段は全く体調の悪さを感じさせません。
管理人…時々ですが、知り合いの方に聞かれます。
「さっちゃん体調は大丈夫?」
…管理人は素直に答えます。
「見た目はお元気そうですが、本当のところはわかりません」
今回のように、あとから本当の事実を知ることが多いのです。
それ以外では、体調を崩してダウンしたり、寝込んでしまったり…
さっちゃんのお体が心配な日々になりました。私達は心配することや祈ることしか出来ませんが「少しだけでも想いが届いて欲しい」と願うばかりです。
これからも、さっちゃんのことを気に掛けて下さったり、応援して頂ければ幸いです。
1/14(月)は「さっちゃんのハロー!ホームタウン」の放送日…ゲストは先週に引き続き竹田淳子さんでした。
前半は成人式やメッセージテーマの"大人"に関するお話し、後半は竹田淳子さんのお話しが中心でした。
とても深いお話しでした…
「隠した自分は、もう自分ではない」
「弱いところを見せないと、誰も助けてくれない」
「さらけ出したことで、いなくなる人は、それまでの付き合いの人。だけど、そういう状態でも受け入れてくれる人はいる」
「ビビっていたら何も進まないと思って公表したら、すごく楽になった」
「そうすると"弱み"だと思っていたことが"強み"になった」
さっちゃんが「竹田さんは生かされている人で、その経験がいろんな人を救っている」と話されていましたが、本当にその通りだなぁ…と思いました。
そして竹田さんからのメッセージ…
「周りに悩んでいる人や苦しんでいる人がいたら声を掛けて欲しい」
「偏見を持たないで、あなたひとりは優しい目を向けて欲しい」
…ラジオの話しをそのまま文章にした感じのご紹介になりましたが、余計な言葉はいりませんよね…
管理人もいろいろ考えさせられました。そして、これからも深いところまで考えることになると思います。
今週末は土曜日にラジオの公開収録、日曜日にはCWAVEでの公開生放送があります。2日間を楽しむもアリ、どちらか1日だけもアリです。いい機会なので、さっちゃんに会いに来て下さいね♪
そして、さっちゃんに元気と笑顔をプレゼントして下さると嬉しいです。
久しぶりの「さっちゃんとの再会」に嬉しさいっぱいで待ちきれない!?
もう既に週末モードの管理人からでした(笑)
【追伸①】
さっちゃんはラジオのなかで…
「いろんな方々から頂いた愛を分かち合える人になりたい」
…と話していましたね。
しかし、管理人は思うのです。
「さっちゃんから、いつも愛を分けて貰っていますよ」
さっちゃんから愛を分けて貰っている人達が、さっちゃんの周りに集まり、活動をサポートしている。それは「分けて貰った愛」のお礼であり、感謝をカタチにしたものだと思います。
さっちゃんの周りは「無形の価値」を大切にする人達ばかり…そんなコミュニティって、とても素敵だと思います♪
【追伸②】
そして、この日のオープニングで、放送のあった1/14は当会発足500日目ということをご紹介頂きました。これも多くの方々のサポートがあればこそです。本当にありがとうございます!
管理人は「1000日」を意識しています。これは、何処か(ネットで見つけた?)で…
「1000日続ければ景色が変わる」
…と聞いたからです。500日目は折り返し地点になりますので、中間目標として良かったのかなぁ…と思います。
ちなみに1000日目は「2020年5月28日」だそうです。
(ネットで調べました)
管理人…1000日目も到達&通過点にしちゃいますね(笑)