【さっちゃんへの手紙20章】
ここではアカウントの管理人が1週間を振り返りながら、勝手に話しをします(笑)
お正月休みも終わり、いつもの日常に戻りつつあるように思いますが、皆さまは如何お過ごしでしょうか…
管理人はお正月云々より「寒さ」に弱っております。知り合いにも体調を崩される方が散見され、管理人も少し黄色信号!?
皆さまも、お体にはお気をつけ下さいね…
「クリスマスはやはり苦しみますでした」
(2019/1/8さっちゃんのブログより)
今週のさっちゃんはお体が心配な日々…少々ダウン気味でありました。せっかくの年末年始にも関わらず、お忙しくてダウンなんて…
こういう時に「ファンの無力さ」を感じてしまいます。さっちゃんの辛い状況に歯がゆさを感じながら、遠くから見守りつつ無事と回復を祈ることしか出来ません。
小さな想いかも知れませんが、さっちゃんに届いて欲しい…元気を取り戻して欲しいと願うばかりです。
どうか皆さまにも、さっちゃんの応援を…そして祈りをお願いしたいと思います。
1/4(金)はラジオ「さっちゃんのハローホームタウン」の公開収録が行われました。この日のゲストは「☆ざ・ヤンデルず」のお二人でしたね。
ご来場下さった皆さま、番組にメッセージを下さった皆さまに感謝申し上げます。
さっちゃんのブログを拝見すると、やはり…というか、当然と言いますか…笑顔がいっぱいの収録になったようですね。
先月のCWAVEにお越し下さったマミ・ヤンデルさん、アンドリューさんや、シンガーソングライターの石井聡さんも足を運んで下さいました。
今回収録したものは1/21と1/28に放送が予定されておりますので、もう少しお待ち下さいね♪
1/7(月)は「さっちゃんのハロー!ホームタウン」の放送日…ゲストは竹田淳子さんでした。
番組の前半では竹田さんのフットワークが軽い話しやメッセージテーマについて…
ダイエットや体力作り…そして、さっちゃんの婚活の話しまで!?
後半は竹田さんのお仕事「ラブサポーター」についてのお話しがありました。
悩みの解決において「相談すること」「話し合うこと」の大切さをお話しされてましたね。お互いに話しをしないとわからない…人間関係の全てにおいて言えることだと思いました。
「何も言わずに自分の気持ちをわかって欲しい…」
もしかすると、それは傲慢であり、子供っぽい考えなのかも知れません。
そもそも、自分自身がしっかりと自分を知っているのか?
本当は何をしたいのか、何を大切にしたいのか、未来予想図を描けているのか…
管理人自身が自問自答したくなります。
それと同時に…特に男性の場合は、年齢を重ねていくことで、社会的地位の向上や世間体という「暗黙のプレッシャー」を受け続けます。そのため「プライド」という鎧で固めないと、心がズタズタになることもあるように思います。
自分自身を見つめ直すこと…
自分の弱さや駄目なところを認めて許してあげること…
そういうことに通じるのかなぁ…と考えたりしました。
そして番組では「宇佐元恭一さん」の「シアワセトハ」が流れ、竹田さんからは「さだまさしさん」の「いのちの理由」がリクエストされました。
あなたにとって「幸せ」とは何ですか…
あなたにとって「いのちの理由」とは何ですか…
この2曲が流れたのは必然だったのか、それとも偶然だったのか…
管理人自身が、いろいろ考えさせられた放送になりました。
最後に、今後のさっちゃんですが…これからもラジオの公開収録やCWAVEでの生放送が控えています。この寒さと多忙なスケジュール…管理人はさっちゃんを心配する日々が続くと思います。
もしお時間がありましたら…皆さまにも、さっちゃんに会いに来て頂けると…そして、さっちゃんに元気と笑顔を届けて頂けると嬉しいです。
さっちゃんに会いに行く前に、自分自身の体調を整えなければ…と思う管理人からでした(笑)
【追伸】
月曜日でしたね♪
さっちゃんが当会のことをSNSでご紹介下さいました。
「本当に有り難い!嬉しい!!」
これからも、さっちゃんだけでなく…
「さっちゃんを素敵に応援する会」
…をよろしくお願い致します。