【さっちゃんへの手紙24章】
ここではアカウントの管理人が1週間を振り返りながら、勝手に話しをします(笑)
今年の「節分の日」は日曜日…各地で豆まきが行われ、大勢の人で賑わう様子がテレビで紹介されていました。
暦のうえでは立春を過ぎ、春の到来を…と言いたいところですが、まだまだ「冷凍さっちゃん」には厳しい日々が続きそうです…
今週のさっちゃん…「亜鉛欠乏症が再び…」など、体調が思わしくない状況が続いているようです。それと同時に、多忙な日々も相変わらず…まぁ「多忙な日々…」というは「さっちゃんウォッチャー?」の管理人の予想ではありますが(笑)
管理人的には少し心配な日々が続いている…というのが本音です。
2/2(土)は、さっちゃんの番組にもご出演下さった安藤秀樹さんのライブに行かれたようです。ブログを拝見するとライブを満喫された様子が紹介されています。
2/3(日)は「節分の日」ということで、ご家族で恵方巻を楽しまれたようです。こちらもブログ等で紹介されています。
2/4(月)はラジオ「さっちゃんのハロー!ホームタウン」の放送日、ゲストはシンガーソングライターのMICOさんでした。
前半は3月のトークテーマを決めたり、この日のトークテーマである「ひやっとしたこと」を中心に、後半はMICOさんご自身のお話しをお聞きしました。そして、この日は公開収録ということで、生歌の披露があったり、MICOさんのファンの方からお話しを聞かせて貰ったりと、公開収録ならではの雰囲気が伝わる放送となりました。
クラウドファンディングの成功、そしてファンの皆さまの熱い想い、長友仍世さんの言葉…番組中でもお話しがありましたが…
「MICOさんは周りの皆さんから愛されている」
…その言葉がとても伝わってきます。
世の中には「愛されキャラ」っていますよね。管理人は、さっちゃんも「愛されキャラ」だと思っています。
MICOさんとさっちゃん…お二人の共通点を考えると…
「笑顔」「優しさ」「明るい」等々…
…いくつかのキーワードがあるように思います。
これは、管理人の考えですが…
周りの人を笑顔にしたり優しい気持ちにしたり…そのこと自体が「Giveすること」になっていて、その「Give」に対して、周りが応援したり助けてあげたくなる。
そんな人を「愛されキャラ」と呼ぶのかも知れない…
…なんて考えたりしました。
「愛されキャラ」で「実力派シンガー」のMICOさん…来週の放送にもご出演しますので、お楽しみ下さいね♪
今後のさっちゃん…皆さまの前に登場する機会が増えていきます。
今晩はラジオの公開収録、来週には、火・木・日曜日と公開の場が予定されています。
さっちゃんにとっては、多忙な日々が続きます…くれぐれもお身体には気をつけて欲しいです。
皆さまには、さっちゃんを見守り、祈り、応援して頂けたら幸いです。そして、さっちゃんに会いに来て、交流を深めて下さると、もっと嬉しいなぁ…と思います。
【追伸】
ラジオの放送では長友仍世さんのメッセージもご紹介されました。ユーモアだけでなく、優しさ、男気溢れる…素晴らしい人間性をお持ちのミュージシャンです。管理人もご挨拶させて頂いたことがありますが、こちらが恐縮するほど丁寧に接して下さいました。
MICOさんが「パパ」と呼び、さっちゃんが「お兄さん」と呼んでいる長友仍世さん…それだけ慕われる理由がよくわかります。
管理人は、さっちゃんと関わるようになってから、素敵な方々との出会いが増えたように思います。
これも、さっちゃんからの「Give」の1つなんだと思います。